新着情報
新着情報一覧
- 今年の運動会のテーマは「和」 和ってなんだろう?と考えたら・・・ 歌舞伎、舞妓さん、忍者等の子ども達の言葉が聞こえてきてビックリ・・・ みんなで作った入場門と名残です。 今年のパンフレットは着物 […]
- 今週の土曜日は運動会! 今年も異常気象に悩まされ、外で練習する日も少なく・・・ 晴れ間を見つけては少しずつ練習を積んできました。 まずはオープニング!! 年少組の「スタート!」のかけ声から始まり、年中組の遊戯、年長組 […]
- 去年の卒園児(1年生)さんが遊びに来てくれました。みんな元気そうで何よりです。 認定こども園小杉東部保育園 “夏祭り” スタート!! 0.1歳児は“上がり目 下がり目♪”の手遊びを一緒に楽しみました。 お兄ち […]
- やっと太陽が顔を出し、「今日は水遊び日より!」とみんな一斉に水遊びを楽しみました。 今年の0歳児は水に何の抵抗もなく、バケツの水に手を入れて、ちゃわちゃわしたり、 じょうろの水に歓声をあげたり・・・水の感触を楽しんで […]
- 6月26日のとっても暑い日に、じゃがいも堀りをしました。 最初は手を汚すことに抵抗のあったお友達もいました。 なんと!337こも掘れました。 「まだ残っていないかなっ」とスコップを持ってきて掘ってみましたが、子ど […]
- このじめじめした時期。あの“イシクラゲ”をどう退治しようか・・・考えていると。 わかめについた土を洗います。 イシクラゲをわかめに見立て、Hちゃんが味噌汁とおにぎりを作ってくれました。 のりのおにぎ […]
- ご無沙汰しております。ひばり学級です。あっという間に6月も終わりを迎え今年も半分を過ぎました。 近況報告がおくれましたが、6月は子ども達にとっても大きな体験をすることができました。 富山県出身力士である朝乃 […]
- 朝登園したら、2歳児さんは太鼓を作ってもらい、トントントマトと小太鼓の練習。 向かって右側の男の子は、小太鼓を立てて大太鼓の練習だそうです。 遊戯室に行ったら、シンバルの練習をしていたので、お皿をシンバルに見立て […]
- 今年曲は『千本桜』に決定しました。 大太鼓の絵譜です。子ども達は楽譜が読めないので、タコとか目と言いながらリズムを打ちます。 とっても難しいので、“自主練習をする!”と言って自分の絵譜を作っています。 […]
- ひばり学級のみんなで近くの公園までお散歩にでかけました! 運動会の疲れもなんのその30度近い暑さにも関わらず遊び尽くしました。